Seminar

動画視聴

HOME > Core >  (2025年03月07日)
Core
Core 医療人2030育成プログラム
2025/03/07 19:00 ~ 21:00
AI時代の医療者の役割 ~経営と診療に共通するリーダーシップとは~
※アーカイブ視聴は【2025年6月30日まで】となります。
慶應義塾大学医学部 医科学研究連携推進センター 特任講師、医療法人社団弘寿会 理事長
田澤 雄基
2014年慶應義塾大学医学部卒。医学部生時代に医療IT系ベンチャーを起業し、後に売却。卒後は研修医を経て慶應義塾大学医学部精神・神経科に入局。人工知能やIoTを活用した精神疾患の定量的診断研究およびその事業化を行っている。
博士号取得後は同大学でイノベーション推進業務を兼務し、企業との大型共同研究支援や大学発スタートアップの育成に従事している。
大学外では夜18-22時に診療するMIZENクリニックを都内3箇所で開業し、働く人のための夜間診療および産業医活動を行っている。

医療に生成AIを活用する:医学生の起業と挑戦
※アーカイブ視聴は【2025年6月30日まで】となります。
株式会社Pleap 共同代表取締役・聖マリアンナ医学部医学科4年
野村 怜太郎
中学、高校生から大学向けアプリ、医療機器、ヘルスケア機器などの設計、開発を手掛ける。2021年慶應健康医療ベンチャー大賞準優勝。 2022年に医学部と理工学部生が中心となるメンバーで株式会社Pleapを創業、代表取締役に就任。