Seminar

動画視聴

HOME > Core >  (2023年11月12日)
Core
Core 医療人2030育成プログラム
2023/11/12 12:30 ~ 17:00
海外雄飛・他流試合・異文化協創
海外雄飛・他流試合・異文化協創
※アーカイブ視聴は準備中です
マサチューセッツ工科大学(MIT)教授、メディアラボ副所長
石井 裕
1956年東京生まれ。1978年に北海道大学工学部卒業、1980年に同大学院情報工学専攻修士課程修了、日本電信電話公社 (現NTT)入社。NTT 研究所にて、ヒューマンインターフェースとリモートコラボレーション支援技術の研究に従事。1992年に北大から博士号取得。1995年からMITメディアラボにおいて直接操作・感知可能なタンジブルユーザインタフェースの研究「タンジブル・ビッツ」を進める。現在MITメディアラボ副所長、タンジブルメディアグループ・ディレクター、工学博士。2001年にMITからテニュア(終身在職権)を授与され、2006年にACM SIGCHIよりCHI Academyを受賞。2019 年には、ACM SIGCHI Life Time Research Award (生涯研究賞)を受賞。2022年に ACM Fellow に選ばれる。

研究と社会実装の壁:脳の健診プログラムの社会実装の試みから習ったこと
※アーカイブ視聴は【2024年6月30日まで】となります。
Johns Hopkins大学医学部 教授、株式会社エム 創業者/代表取締役CEO
森 進
株式会社エム創業者。Johns Hopkins大学医学部放射線科教授。
1991年にJohns Hopkins大生物物理学博士課程に留学して以来、米国研究生活30年。
2021年6月に株式会社エムを創業し、研究の集大成として技術の社会実装を志す。

生成AIは医療をどう変えるか
※アーカイブ視聴は【2024年6月30日まで】となります。
東京大学 次世代知能科学研究センター 教授
松原 仁
東京生まれ。1986年東京大学大学院情報工学専攻博士課程修了。工学博士。
同年通産省工業技術院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。
2000年公立はこだて未来大学システム情報科学部教授。
2020年東京大学次世代知能科学研究センター教授。2014-2016年人工知能学会会長。
2022年―現在情報処理学会副会長。著書に「鉄腕アトムは実現できるか」、「先を読む頭脳」、「AIに心は宿るのか」など。