Seminar

動画視聴

HOME > スペース2 >  (2023年02月11日)
スペース2
【スペース2】医療人2030育成プログラム
2023/02/11
配信終了
食から健康を
カゴメ株式会社 執行役員 野菜をとろうキャンペーン推進室長
宮地 雅典
大学卒業後カゴメ株式会社に入社。営業を10年間経験し、本社にて、マーケティング、営業マネジメントを担当。2011 年から中国支店長にて広島県、愛媛県と包括提携をし「瀬戸内レモン」のブランディングに貢献。その後、執行役員名古屋支店長、執行役員大阪支店長、執行役員マーケティング本部長、2021年より、全社における社会課題の解決に向けた「野菜をとろうキャンペーン」の責任者である 執行役員 野菜をとろうキャンペーン推進室長に就任。日本マーケティング協会にて「マーケティングマイスター」、MCEI東京支部理事長、Plant Based Lifestyle Lab理事等を務め、複数のマーケティング機関や大学にて外部講師も務める。著書に「考える営業の教科書」共編著( ダイヤモンド社 2014 年)

配信終了
覚悟を持って進む「日本のワインで奇跡を起こす」
中央葡萄酒株式会社 取締役 栽培醸造責任者
三澤 彩奈
1923年山梨で創業、中央葡萄酒株式会社(グレイスワイン)4代目社主の長女として、幼い頃よりワイン造りに親しむ。フランス栽培醸造上級技術者取得。ボルドー大学醸造学部、ステレンボッシュ大学院に留学後、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、アルゼンチンのワイナリーで研鑽を積む。2008年より、グレイスワイン栽培醸造責任者。

【受賞歴】
2014年、世界最大のワインコンクール「Decanter World Wine Awards」にて、日本ワイン初の金賞を受賞。以後、同コンクールで6年続けて金賞を受賞。
2019年、アメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社「ブルームバーグ」が発表した世界トップ10ワインに『Grace Blanc de Blancs 2014』が選ばれる。

【その他の活動】
UNWTO(国連世界観光機関)第一回ワインツーリズム国際会議スピーカー(2016年)
共著に『日本のワインで奇跡を起こす 山梨のブドウ「甲州」が世界の頂点をつかむまで』(ダイヤモンド社)
連載中:読売新聞山梨版『ワイン歳時記』
marie claire 公式ウェブサイト『三澤彩奈のワインのある暮らし』

【言語】
日本語、フランス語、英語、スペイン語

【メディア出演】
『日経スペシャル ガイアの夜明け』、フジテレビ系列『セブンルール』等
三越伊勢丹「オンリー・エムアイ」春のキャンペーンビジュアルに起用(2017年)
ちふれ化粧品、ユニクロ、ショップチャンネル等のテレビコマーシャルに起用