Seminar

動画視聴

HOME > スペース2 >  (2023年02月04日)
スペース2
【スペース2】医療人2030育成プログラム
2023/02/04
配信終了
人生100年時代の健康・医療サービス
-新たなレギュラトリサイエンスの構築に向けて-​
社会政策課題研究所 所長、岐阜大学客員教授
江崎 禎英
岐阜県(旧山県郡美山町)出身 昭和39年生
東京大学 教養学部 国際関係論 卒業
平成元年、通商産業省に入省。日米通商問題に携わった後、大蔵省に出向し金融制度改革を担当。その後、通商産業省にて店頭市場改革(ベンチャー企業育成)、外為法改正に取組む。英国留学、EU(欧州委員会DGⅢ)勤務を経て、通商産業省に戻りIT政策を担当。この間、内閣官房にて個人情報保護法の立案に参画する。その後、経済産業省にて、ものづくり政策、外国人労働者問題に携わり、平成17年から資源エネルギー庁エネルギー政策企画室長として地球温暖化問題を担当。平成20年から岐阜県庁に出向し、商工労働部長を務める。平成24年に経済産業省に戻り、生物化学産業課長として再生医療を巡る法制度の改革に携わったのち、ヘルスケア産業課長を経て、平成29年から商務・サービスグループ政策統括調整官及び内閣官房健康・医療戦略室次長を務め、平成30年には厚生労働省医政局統括調整官も併任。令和2年7月に 内閣府大臣官房審議官(科学技術・イノベーション担当)に就任。同年11月に依願退職。
令和3年3月社会政策課題研究所を設立し所長に就任。岐阜大学及び東京医科歯科大学客員教授並びに藤田医科大学教授を兼務。合氣道六段、師範。
著書に「社会は変えられる〜世界が憧れる日本へ〜(国書刊行会)」がある。

配信終了
チームマネジメント ~今治からの挑戦~
※アーカイブ視聴は2023年3月17日までとなります。
FC今治/株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長
岡田 武史
生年月日 1956年8月25日(昭和31年)
出生地 大阪府
略歴
昭和50年3月 大阪天王寺高等学校卒業
昭和55年3月 早稲田大学政治経済学部卒業
昭和55年4月 古河電気工業株式会社入社
平成6年1月 古河電気工業株式会社退社
現職 株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長
■活動(2022年度)
▶企業
・日本エンタープライズ社外取締役
・株式会社山愛キャリアサポート事業アドバイザー
・アシックスジャパン株式会社アドバイザリースタッフ
・デロイトトーマツ合同会社Well-being推進フェロー
▶教育
・富良野自然塾環境インストラクター
・学校法人今治明徳学園理事
▶その他
・Bリーグ理事
・公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団アドバイザー
・一般社団法人グリーフケアパートナー理事
・一般社団法人社会創発塾師範
・ソフィアバンクパートナー
・早稲田大学Life Redesign College サポーター
・公益財団法人アウトワード・バウンド協会理事
■著書
『蹴球日記」講談社
『岡田武史の考えるサッカー」小学館
『日本人を強くする」講談社
「勝負哲学」サンマーク出版